川口市立神根小学校
ログイン
カワグチシリツカミネショウガッコウ
川口市立神根小学校
防災関連
編集中
今後追加いたします。
広告
ホーム
学校概要
校長あいさつ
学校ブログ
学校だより
保健室より
栄養士・給食室より
学びの共同体
いじめ防止基本方針
防災関連情報
アクセス
学校評価
学校からの緊急情報
今日の給食
一件も登録されていません。
0
0
0
1
7
9
周辺学校のようす
【御礼】第3回学校説明会、無事に終了しました!
修学旅行2日目
ポータルでもっと見る
地図出典
© OpenStreetMap Japan contributors
位置情報出典
「位置参照情報ダウンロードサービス」(国土交通省)を加工して作成
おすすめの図書
by
edumap
新井紀子の読解力トレーニング
(推薦文:
教育のための科学研究所
)
文章を「正しく」読むって、どういうことでしょうか。この本では、「ロボットは東大に入れるか」プロジェクトの過程で開発された、読解力を測るテスト「リーディングスキルテスト(RST)」の受検者50万人以上のデータをもとに、「文章を正しく読めているか」「文章を読むための準備はできているか」をチェックしながら、きょうから自学自習でできることを紹介していきます。
新井 紀子(著)
出版: 東京書籍
(2025年02月)
詳しい内容をみる
あいうえおの本
(推薦文:
東京子ども図書館
)
左ページに白木を組み合わせて立体的に作った大きな「あ」の文字、右ページには、その字ではじまる、あんぱんとアリの絵。ページを囲む縁飾りの中にも、アヒルやアサガオの隠し絵が。「き」には「北鎌倉⇔木更津」の切符など、遊び心いっぱい。子どもから大人まで楽しめる、美しくてユニークなあいうえおの絵本。
安野 光雅(著)
出版: 福音館書店
(1976年02月)
詳しい内容をみる
こども鉱物図鑑
(推薦文:
東京子ども図書館
)
長年、鉱物に関心をもち、東京・渋谷に「こども鉱物館」を開いた著者による鉱物図鑑。金・銀・銅にはじまり、淡い青で光沢のある異極鉱、細かい毛のような結晶のモルデン沸石など88種を美しい写真で紹介。子どもに身近な例を挙げるなど、解説もていねい。鉱物が集まってできる岩石や地殻、そして宇宙へと視野を広げてくれる内容。鉱物館にも行きたくなる。
八川 シズエ(著)
出版: 中央アート出版社
(2007年12月)
詳しい内容をみる