川口市立文化財センター(郷土資料館)より講師の先生をお招きして、6年生の歴史教室を行いました。
6年生は11月に修学旅行に行くため、それに合わせた内容の講座を行っていきました。
(本校6年生のために準備してくださった、本邦初公開の授業でした!)
修学旅行の見学コースに含まれる日光東照宮について、クイズ形式でたくさん教えていただきました。
三猿にまつわる物語や逆さ柱の秘密など、教科書を見ているだけではわからない話をたくさん教えてもらいました。
子どもたちはしっかりと耳を傾け、食い入るようにスライドを見ていました。
今日の講座を通して、修学旅行に向けて意欲が高まったことと思います。
修学旅行が子どもたちにとって、忘れられないものになるのを願っています。
今日は楽しい講座をありがとうございました!